こんにちは!
900万円台からのローコスト住宅の「ゼロキューブシンプルスタイル」で家を建て、
家族4人で住んでいるかぼすです。
今回は、新居のキッチンで急遽キッチンマットを使う事になり、
いろいろと探してやっと理想のマットが見つかったので、ご紹介したいと思います!

キッチンマット選びはこれまで何度も失敗した過去があるので、今回は妥協せずに選びました!
良かったら見てみて下さい♪
キッチンマットを買うことになった理由
新居に引っ越すまで「キッチンマットは使わない派」だった私。
新居でも使うつもりはなかったんですが、下の子がキッチンを使うと水はねがすごい。(汗)しかも、もちろん床は拭かないでそのままです。
床が傷むと嫌なので、仕方なくキッチンマットを探しはじめたのですが、なかなか理想のマットが見つからないので困っていました。
理想のキッチンマット
私がキッチンマットに求める条件は、
- 洗いやすく乾きやすい素材
- ズレない
- 上を歩いても不快に思わない素材感
- 飽きない柄
この4点。
この条件を全て満たしてくれるものって、なかなかないんですよね。(高価過ぎるものは予算オーバーです)
家の近くのお店を探してもないし、ネットだと実物の感じがよく分からない・・・。
でも絶対に妥協したくない。
これまで値段や物に妥協して、結局捨てることになった物がたくさんあるのです。
毎日使う場所に置くものなので、この4つのポイントは妥協せずに探しました。
HAUSKA(ハウスカ)のモザイクキチンマット
そんなキッチンマット難民だった私ですが、理想のキッチンマットがやっと見つかりました!
それがコチラ↓
HAUSKA(ハウスカ)のモザイクキチンマット 50×210㎝ ネイビー
HAUSKA モザイク 50×210cm キッチンマット
そして薄いのに適度な張りがあるので、ペラペラと両サイドがめくれ上がったり、スリッパに引っかかることが全くありません!まず、とても薄いです!(約7㎜)
長さが210㎝ありますが、洗濯機に入れてもかさばらないし水キレもいい。
乾きやすいので、気が付いた時に気軽に洗濯できるハードルの低さです。
また、洗濯を何度かしましたが色落ちもなく、毛が抜けることもありません。
そして裏面のすべり止めが優秀で、掃除機をかけてもまったくズレない!(感動)
キッチンマットって、気が付くとズレていたりしませんか?
ズレない・ヨレないって小さなことですがやっぱり楽なんですよね。
たぶん、小さなお子さんやペットのいるご家庭でも使いやすいと思います。
安くない値段なので、写真と実際の雰囲気が違ったらどうしよう?(写真より実物がもっさりしていることがよくあります)と迷いましたが、実物のほうが柄がきれいに出ていて多少の汚れも目立たずとても良い商品でした。
ウチのフロアパネルは少し赤味がかったブラウンなので、ネイビーの柄が強すぎず弱すぎず馴染んでくれましたが、白い床にお家には色違いのグレー(商品ページの写真だとベージュっぽく見える)もまた違った雰囲気で素敵なんだろうなと思います。
モザイク柄がちょうどいい大きさで、サイズも6パターンから選べるので、いろんなタイプのキッチンに対応してくれそうです。
HAUSUKAさんのおかげで、我が家のキッチンマット問題も無事に解決しました。これで水はねも気にせず安心です。(笑)
すっかり気に入ってしまったので、もし今のマットが駄目になったらまたリピートしたいと思います。
以上、我が家のキッチンマットについてでした。
何かのお役に立てれば幸いです♪
関連記事はコチラ

コメント